はてなブログからgithub.ioに移転します

移転先: 俺とお前とlaysakura はてなブログのいくつかの記事も、移転先の方に移します。

OSS版droneで快適オンプレCI

OSS版drone をソースからビルドして自前サーバで稼働し、GitHub Enterprise (バージョン11) のprivate repogitoryでCIしました。 CentOS 6.5上に構築してます。現在のdroneはCentOS 6.xはサポート対象外という噂ですが、以下の手順でとりあえず問題なく動作…

git commit時の名前とemail切替をalias登録しておくと捗る

小ネタ ↑恥ずかしいアレ↑ 会社のGitHub Enterprise用のユーザ情報が ~/.gitconfig に書かれている プライベートで書いたコード github.com に上げようとしたけど git commit 時に会社ユーザ情報使われた git config --local user.name 'プライベートユーザ名…

速いしスケールする並列CSVパーサ作った紆余曲折話

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

MySQLiteストレージエンジンの発表をしました

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

Pythonで色つきログを - rainbow_logging_handler をPyPIにリリースしました

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

CodeIQでSQL高速化の問題出しました

とある筋から打診いただき,今をときめくCodeIQに10倍速くなる!? SQLの高速化という問題を出しました. 題目通り,遅いSQLを速くする問題です. 締切は12/18までなので,よろしければ解いてみてくだされば喜びます :)

git addしてるファイルだけをwatsonでチェック

githubのissue管理などに便利なwatsonですが,通常だと*~などを含む全ファイルから[todo] -, [fix] -といったタグを探しに行ってしまいます. これは嬉しくない動作だったので,git addしてあるファイルだけを追跡するようにしました. 以下の1行を$HOME/.ba…

Version::NextっぽいPythonパッケージnextversion作りました

バージョン番号の管理に使えそうなPythonパッケージ, nextversion を作りました. 今のバージョン番号を文字列で与えると,次のバージョン番号(の最有力候補)が帰ってきます. from nextversion import nextversion nextversion('1.0a2') # => '1.0a3' next…

Perlで日本語全文検索できるCPANモジュール作りました

Perlで全文検索を手軽にできるようにするCPANモジュール,Search::Fulltext をリリースしました. これ単品だと英語での全文検索ができるのですが,これまた拙作の Search::Fulltext::Tokenizer::MeCab と組み合わせて使うと 日本語全文検索 ができるように…

インデントの深さで色を変えるEmacs拡張つくりました

https://github.com/laysakura/indent-color-el にて,インデントの深さに応じて背景色を変えてくれるEmacs Lispを公開しました. 深いインデントであっても色付けすれば見やすく「JavaScript Scope Context Coloring」 という記事を見て,「それってエディ…

MySQL 5.6 で動くストレージエンジン・テンプレート

MySQL 5.6 で動く Skeleton Engine, Yet Another Skeleton Engine を Github で公開してます. https://github.com/laysakura/mysql-YetAnotherSkeletonEngine Skeleton Engine は MySQL のストレージエンジンを作成するためのテンプレートです. オリジナル…

MySQL 5.6 で EXAMPLE ストレージエンジンを使ってみる

EXAMPLE ストレージエンジンは,ストレージエンジンを作成する人のためのテンプレートです.詳しくはこちら. http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/en/example-storage-engine.html 今回は,MySQL 5.6 をソースからインストールすることを前提に EXAMPLE ス…

MySQL 5.6 をソースからビルドする

所々で話題の MySQL 5.6 をソースからビルドしたので,その記録を書いておきます. 今回は MySQL 5.6.10 を使用しますが, MySQL 5.6.XX ならそんなに変わらないと思います. Ubuntu での作業です.ディレクトリ構成など読み替えは適宜. ソースの取得 1. ht…

真・SSEを使って8flops/clockを実現する

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

SSEを使って8flops/clockを実現する

この記事の記述には誤りがあることが分かっています.代わりにこちらの記事をご覧ください. SSE(Streaming SIMD Extensions)では,1clockに4つの単精度浮動小数点演算が 可能で,SSE2を使うと1clockに2つの倍精度浮動小数点演算も可能です. しかし,一部の…

gccで指定できるアラインメントのサイズには限界がある

C言語におけるデータのアラインメントについての小ネタです. アラインメント自体については, データ型のアラインメントとは何か,なぜ必要なのか? にとても詳しいです. 問題設定 4バイトの変数を16個の配列で確保するとします. int a[16]; もし各レベル…

perf statでL1,L2(,L3)キャッシュミス測定

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

perf stat でパフォーマンスカウンタの値を直接指定し表示

この記事は↓に移転しました。 laysakura.github.io

第六回 カーネル/VM探検隊 の発表資料です

先ほど,第六回 カーネル/VM探検隊 にてLTをさせていただきました. Google Summer of Codeで取り組むことについてです.本日発表に使用した資料を公開しますので,コメントなりTwitterなりで質問歓迎です. アニメーションなしだと判りやすさ(とか)が激減…

Google Summer of Code 2011 に採択されました

どうもこんばんは! @laysakura です.周りの方々からたくさんの助けを賜りながら,この度 Google Summer of Code 2011 に採択される運びとなりました. とっても嬉しいです^^今日から大体9月までの間, GCCのOpenMP実装をベターなものにしていくプロジェクト…

Ubuntu 11.04で一部コマンド(mv,cp,ls,lessなど)のディレクトリ補完

Ubuntu 11.04 で bash を使うと,一部のコマンドでディレクトリ補完が気持ち悪くなります. foo/hoge ディレクトリがあるときは, mv fo[tab] によって mv foo/ と補完して欲しいのに, mv foo/(半角スペース) と,末尾に一個余分な半角スペースが入るせいで…

OpenMPなコンパイラ,MercuriumとNanos4の導入

前書き どーもー! @laysakura です! 世の中には色んな Cコンパイラがありますね.かくいう自分も, Borland C Compiler から入り, gcc に挫折し, Visual C++ の cl にお世話になり,今は大抵 gcc を使っています. そんな数あるコンパイラの中に, Mercuri…

DocViewModeにpatchを送りEmacs contributorになるまで

前書き やっほ! [http://twitter.com/laysakura[@laysakura]] です! http://d.hatena.ne.jp/laysakura/20110326/1301168759 の記事にも書いたのですが,最近は Emacs の DocViewMode の patch 書きに腐心していました. それで色々ありまして,Emacs の cont…

DocViewMode で画像がバッファのサイズにフィットするように拡張

皆様, DocViewMode 使ってますか? Emacs で PDF やら PS ファイルが見れちゃう便利 Elisp ですね. Emacs 23 なら普通に \C-x\C-f (find-file) で開くだけで起動しちゃいます.レポート作成を WYSIWYG-TeX.el (使ってね!!!) でしている時とかにもの凄くお世…

gv の "Natural size" と "Pixel based" の変換式

A4サイズのPSファイルは,横幅が596px(ピクセル)程度です. しかし,こいつをgvで表示してやると,明らかに596pxよりもディスプレイを占めていました.実は,倍率を選択するところで "Natural size" と "Pixel based" が選べ,デフォルトでは "Natural size"…

awesome WM の導入と設定

ウィンドウマネージャ(WM)なんて,Gnomeで何も問題を感じていなかったのですが,「タイル型WM」なる全く異なるコンセプトのWMがあると聞き,導入してみました.今回導入したのは,awesome WM です.awesome WMの特徴(主観)タイル型WMのジャンルで,Xmonad と…

セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 Linux組の様子が記事になりました

そろそろうだるような暑さもおさまってきそうですね。そんな折り、猛暑真っ最中に開催されたセキュリティ&プログラミングキャンプ2010のLinux組の様子が@ITで記事になりました。Linux組に参加したのはもう1ヶ月前のことになりますが、未だに他の参加者の人達…

セキュリティ&プログラミングキャンプ2010感想

おはようございます。以前参加したセキュリティ&プログラミングキャンプ2010の感想をブログに書こう書こうと思っていたのですが、今日になってようやく書けました。他の場所でも使った文章で割と支離滅裂かもしれませんがお許しを。課題の難しさと分量に圧倒…